Rickにっき

2025年は転職日記となっております。私史上2回目ブログです

転職活動 その12 ~R社編~不適性検査「スカウター(tracs)」

前回のあらすじ

 順調にスカウト来た企業と面談の日々。

 

ビズリーチはスカウト待ちだけではなく、サイト上で掲載されている求人に応募することができます。

エージェント経由の物もありますが、企業直の案件もあります。

今回はその申し込んで書類通過したR社です。

 

R社

業務改善コンサルのスタートアップ企業。

割と少人数ながら売り上げも立っている、なかなか良さそう。

現職の経験が活かせることと、会社の文化が面白くて申し込んでみました。

 

カジュアル面談

人事担当の方と会話。

会社の内容を聞き、とても興味。

かなり自立した考えや積極性などが試される会社だなという印象。

上手くいけば一気に会社の中核に潜り込めそうだ・・・なんて野心が出てきました。

選考進むかどうか聞かれ、もちろん、と二つ返事!

次はなんと、適性試験

しかもけっこう落ちてるらしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

うー頑張らねば。

 

試験対策?
翌日会社帰りにブックオフに寄り、軽くSPI関連の本を立ち読み

お、最新版が220円・・・書き込みあり、って前半1/4くらいにやった個所の日付が書いてるだけ。

ええやん、購入したれ。

f:id:Rick_Noodle:20250427131853j:image

 

不適性検査「スカウター(tracs)」

翌日試験実施。

Webで30分30問。
正直楽勝でした。(合否は分からないけど)

受けるまですごーく不安。

大丈夫かなぁ大丈夫かなぁ、と。

本も軽く読んだけど、なんか身に入らず悩んでる期間ももったいなかったので、即受けてみた。

案外簡単。

「以下の慣用句の使い方で合っているものは何個か?」
「下記のように正方形の用紙を折り、開いた時の折り目は?」

あとは生後判断問題、図形問題などなど

他は論理回路問題とか計算問題とか。

 

図形出てきたとき「ヤベェ!」ってなったけど、落ち着いて考えれば大丈夫でした。
全問解くのに23分で7分余ったので見直ししましたが、3分残しで提出しました。

 

カジュアル面談では随分脅されたような感じだったが、以外にも簡単。

こんなんで良いのかな?